ワンオペ専業主婦が快適に生活するためのブログ

専業主婦ママって案外つらい。少しばかり快適に生活するために研究中!

2歳児が叩く理由は?息子は言葉の発達で解決してきました

2歳児が他の子を叩く 理由と対策

 

こんにちは、まりつんです。

 

息子が2歳になりました。

 

言葉の成長が少し遅い息子ですが、マイペースで成長しています。

 

最近、同年代のお友達に手を出すようになりました。

 

親としてどう対処したらよいものか…

 

保育士さんや支援センターのスタッフの方に相談して考えたことをまとめました。

 

※あくまで個人の考えたことをまとめた記事です。ご参考までにお読み下さい。

 

 

 

2歳の息子が叩く

 

息子は2歳をすぎたころから、支援センターや児童館へいきほかの子供のが寄ってくると手で押す行動が多くなりました。

 

支援センターや児童館へ遊びにいくと、同じくらいのお友達が沢山います。


息子はそんなお友達が近くによってくるだけで手で押したり、叩いたりしてしまうのです。

 

おもちゃを取られるわけでも、いじわるされたわけでもない

 

ただ近寄ってきただけなのに手で叩きます

 

私は相手の子供、親御さんに謝ることしかできません。


相手の子供に「ごめんね」


相手のお母さんに「すいません、すいません」

 

そして息子には「コラーーー!!」と叩いた手をパチンと叩く。

 

そのときの息子の表情は、ムスッとして怒られたことを理解しているような顔。

 

怒ることが正解かもわからないし、でも怒らないとしつけにならないのではないか?


また叩かれた子供の親からしてみれば、わたしが優しく「だめよ~」なんて注意していては、しめしがつかないのでは?


そんなことを思いながら、私は息子を怒っていました。

 

2歳児が友達を叩く理由は?

2歳 叩く 理由

なんで息子はほかの子を手で叩いてしまうのか。

 

おもちゃをとられたわけでもない。

いじわるをされたわけでもない。

 

ただ近くによってきただけで、なんで叩いてしまうんだろう?

はじめての子育てで、2歳息子が他の子を叩く理由がまったくわかりません。

 

通っていた支援センターの先生に聞いてみると2歳児がお友達を叩いてしまう3つの理由をもらえました。

 

  1. 危険を感じている
  2. 1人で遊びたいから邪魔されたくない
  3. まだ言葉で自分の気持ちを表すことができないので手が出てしまう

 

この3つの理由が考えられるとのことでした。

 

特に3つ目の「自分の気持ちを言葉で表すことができないので手が出てしまう」というのは大きい理由ではないか、ということ。

 

たしかに、息子は言葉の発達が少しゆっくりペースです。

 

2歳児が友達を叩く!対策は?

支援センターで複数の先生や保健師さんに解決法、対策を相談してみました!

 

以下3点のアドバイスをいただきました

 

  1. 他の子を叩きそうな場面になったら息子を移動させる
  2. 他の子を叩いてしまったら「あれれ?どうしたの?」と聞いてみる
  3. 他の子を叩いてしまったら「1人で遊びたかったんだね。でも叩くのはいけないよ」と言葉で伝える

 

1つずつ説明していきます

 

1.叩きそうな場面で子供を移動させる

言葉で自分の気持ちを伝えられない2歳息子には、まだ叱っても話して聞かせても理解できません。

 

したがって、言葉が出てくるまで待ち、それまでは叩きそうな場面を回避するという方法です。

 

メリット
  • 他の子を叩かずに済む
デメリット
  • 息子をずっと監視していなくてはいけない

 

2.友達を叩いてしまったら「どうしたの?」と聞いてみる

 

次は、他の子を叩いてしまったらすぐ叱らずに「どうしたの?」と疑問を投げかけてみる


親からしてみれば、お友達を叩くことは悪いことです。叱りたくなります。

 

しかし、子供からしてみれば自分を守るためにしている行動かもしれない

 

「自分にとっては正しい行動」をしている可能性があります。

 

その違いを認識させるためにも、「どうしたの?」という疑問を投げかけてみて、息子の反応を伺ってみる方法です。

 

叱りたくなり気持ちを抑えつつ、子供を促すのはとても難しいことです。


ましてはこの方法では息子に改善策を提示できないので、叩く癖が治る可能性も怪しい…

 

メリット
  • 叱らずに済む

 

デメリット
  • 他の子を叩いてしまった後処理になる
  • 叩かれた子の親御さんによってはイラッとされるかもしれない
  • 息子に改善策を提示できない

 

3.友達を叩いてしまったら「1人で遊びたかったんだね。でも叩くのはいけないよ」と言葉で伝える

 

子供がお友達を叩いてしまう理由が何かはわかりません

 

しかし、1人で遊びたい、邪魔されたくないという気持ちが強いのでは?と支援センターの保健師さんからアドバイスをいただきました。

 

子供の、その気持ちを親が代弁して言葉にしてあげることも大切だそうです。


プラスして、叩くのはいけないことだよと促してあげる。

 

自分の気持ちを言葉にできない息子に、言葉を教えるためにも、親が言葉にしてあげることは大切なことだとアドバイスをもらいました。

 

メリット
  • 息子も気持ちを理解してもらえたと思いやすい

 

デメリット
  • 他の子を叩いてしまった後処理になる

 

 

2歳児がお友達を叩いてしまう場合に大切にしたい2つのこと

 

  1. 怒らない
  2. 親が子供の気持ちを言葉にしてあげる

 

この2つが、子どもが他の子を叩いてしまう場合に大切にしてあげてほしいことだそうです。

 

1.怒らない

自分の子どもがお友達を叩いてしまうと、つい怒りたくなりますよね。

 

子どもが他の子を叩いてしまった場合、親が怒っても、子どもは何で怒られたのか理解できず、ただ委縮してしまうだけだそうです。

 

なんでお母さんは僕の気持ちをわかってくれないの?
なんで怒られたの?

 

子供はそんな気持ちが広がってしまい、メンタル面の成長に良くないとのこと。

 

つい怒りたくなる気持ちもありますが、そこは抑えつつ子どもに寄り添った対応が大事だそうです。

 

2.親が子どもの気持ちを言葉にしてあげる

自分の気持ちを言葉にして表すことができない2歳児には、親が子どもの気持ちを言葉にしてあげることはとても良いそうです。

 

「お母さんに分かってもらえた」

 

と子どもが思えることで親子の信頼関係も深まるとのこと。

 

子供の気持ちを完全に察することは難しいかもしれませんが、言葉にしてあげるだけでも違うのでやってみようとおもいます。

 

わが家の対策

2歳児が他の子を叩く 対策

  1. 叩きそうな場面を察して、息子を移動させる
  2. 怒るのは我慢する
  3. 一時預かりなどを利用して、保育士さんに見守ってもらう機会を増やす

 

わが家ではこの3つを対策として行っています。

 

とくに一時預かりをお願いしてみるのはとても効果的だとかんじています。

 

保育士さんには手間をかけますが、いい意味で子ども同士の刺激があって、息子にも良いのでは?とおもっています。

 

親の私も息子を監視せずに済むので、もし息子が叩いてしまっていても気を追う必要も最低限で済みます。(お迎えにったときに保育士さんにお手数かけましたと謝るくらい)

 

 

保育士さんによると、息子と同じくらいの子どもだと、叩いても叩き返される場面もあるのだとか。

そういった刺激もいいなぁとおもい、一時預かりを利用しています。

 

2歳児が叩く!言葉の発達がキーポイントでした

 

2歳3か月をすぎて、息子は言葉が発達してきました。

 

すると一時預かり先の先生から「最近お友達を叩かなくなりましたよ」という言葉をもらいました!

 

 

言葉が発達してきたおかげで、自分の気持ちを表す手段を得たからかな?という見解もいただきました。

 

これまでは叩くことでしか自分の気持ちを表す手段がなかったということのようです。

 

2歳児が友達を叩く!解決法・対策まとめ

  • 言葉で気持ちを表すことができなくて手が出てしまう場合が多い
  • 怒らず、気持ちを代弁してあげるのも大切
  • 叩きそうな場面がきたらサッと移動して回避
  • 叩いてしまった場合は相手の子どもと親御さんに謝って立ち去るのが無難(私が学んだこと)
  • 一時預かりを利用して親の目が届かない場面にいかせるのもおすすめ

 

子どもが他の子を叩いてしまうことが多くなると支援センターや公園に行きづらくなりますよね。


保育士さんや保健師さんも、周りの理解も必要だと、おっしゃっていました。

 

だからといって子どもを遊び場に連れて行かないのもちょっとかわいそう…

 

わたし個人的には一時預かりがオススメです。

 

よかった参考にしてくださいね~

 

また更新します!

 

\ あわせてよみたい /

www.manmaru441.net